
ハウノの犬
今まで「Lyrics Master」っていうアプリを使って、iTunesの曲に歌詞を登録していたんだけど、いつのまにかiTunesだけで歌詞が自動で見れるようになってて驚いたノ!!ということで歌詞の見方を紹介するね〜
Apple Music
Apple Musicの曲は歌詞が自動で表示されるようになりました。外部アプリ・サービスを利用する必要が減って楽ですね。
この機能が実装されたのはiTunes 12.5からとのこと。古いバージョンを使っている人はぜひアップデートしましょう。
通常モードの場合

なんと、プレーヤーの右にあるボタンをクリックして、中にあるタブ「歌詞」をクリックするだけ!
ミニプレーヤーモードの場合

ぱっと見はわかりませんが、ウィンドウを下に伸ばすと「歌詞」タブが現れます。
歌詞が表示されない場合

AppleMusic側で歌詞が用意されていない場合は残念ながら表示されません。ですが次のいずれかの方法で設定しておけば見れるようになります。
Lylic Master を使う
iTunes専用の歌詞連携アプリ。なんと無料!
「iTunes連携」の機能を使うと、再生中の曲に自動で歌詞を設定してくれます。
手動で登録する

「曲の情報」を表示するとその中に「歌詞」タブがあります。
ウィンドウ下部にある「カスタムの歌詞」にチェックを入れると、手動で歌詞を登録することができるようになります。
まとめ
今までなんで歌詞表示機能ないんだろうと思ってたけど、便利になってよかった〜。ちなみにiTunesで歌詞が見れる状態にしておくとiPhone/iPadのMusicアプリでも見れるよ!オススメ!

